代表者挨拶PROFILE

代表者から皆様へ

ケイ・アイ&パートナーズ税理士法人・黒瀬勇治

はじめまして!

介護事業経営研究会 京都・宇治支部の税理士、黒瀬勇治です。

当店のホームページをご覧になって頂いて本当にありがとうございます。

私達は常にお客様の繁栄を願い、
経営者の方々にとって良きビジネスパートナーになることを使命と考えています。

税理士事務所は敷居が高いという様な印象があるかもしれませんが、
当店ではお気軽に様々なご相談に応える環境づくりを心掛けています。

『この税理士事務所に任せて良かった』と満足して頂けるように、
所長・職員一丸となって日々努力していますので、どうぞよろしくお願い致します。

ケイ・アイ&パートナーズ税理士法人・黒瀬勇治

代表税理士プロフィール

  • 昭和63年3月

    京都経営経理専門学校 経営実務科卒業

  • 昭和61年4月~

    訪問販売会社に就職 飛び込み営業経験

  • 昭和63年4月~平成13年2月

    京都市、大阪市の4箇所の税理士事務所へ勤務

  • 昭和63年11月

    宅地建物取引主任者合格

  • 平成4年11月

    日本商工会議所簿記1級合格

  • 平成12年12月

    税理士試験合格(合格科目:簿記論、財務諸表論、所得税、相続税、消費税)

  • 平成13年3月

    黒瀬税理士事務所 開業

  • 平成13年3月

    記帳代行・生命保険代理店業の(有)フューチャープランニングを設立

  • 平成13年9月

    専門学校で簿記コースの非常勤講師を務める

  • 平成14年4月

    大同生命㈱、損保ジャパンひまわり生命 代理店登録

  • 平成14年9月

    PADI MASTER SCUBA DIVER取得

  • 平成15年4月

    TKC全国会へ入会

  • 平成16年4月

    弥生PAP会員となる

  • 平成17年11月

    行政書士登録 黒瀬行政書士事務所 開業

  • 平成24年10月

    全国の会計事務所フランチャイズチェーン Q-TAX加盟 Q-TAX京都宇治店 OPEN

  • 平成27年11月

    介護事業経営研究会 京都宇治支部 登録

  • 令和3年4月

    ケイ・アイ&パートナーズ税理法人設立 代表社員へ就任

ケイ・アイ&パートナーズ税理士法人・岩井良彰

当事務所のホームページをご覧いただきありがとうございます。

当事務所は会計や税務のみならず、経営のことは何でも相談できる

良きパートナーとしてお客様をサポートし、お客様と共に歩んでいきます。

気になることや不明な点は何でもご質問・ご相談ください!

ケイ・アイ&パートナーズ税理士法人・岩井良彰

代表税理士プロフィール

  • 平成2年3月

    京都府立商業高等学校 経理科卒業

  • 平成2年4月

    京都市中京区の永沼税理士事務所入社

  • 平成3年6月

    日本商工会議所簿記1級合格

  • 平成11年12月

    税理士試験合格(合格科目 簿記論、財務諸表論、法人税法、相続税法、消費税法)

  • 平成16年3月

    永沼税理士事務所 退職

  • 平成16年4月

    岩井税理士事務所 開業

  • 平成16年9月

    経営コンサルティング会社の㈲ブレーンビジョンを設立

  • 平成18年3月

    スタッフ増員に伴い事務所移転

  • 平成23年2月

    小型船舶操縦士1級取得

  • 平成25年12月

    経営革新等支援機関として認定

  • 令和3年4月

    ケイ・アイ&パートナーズ税理法人設立 代表社員へ就任

C-MAS介護事業経営研究会とは

介護事業の支援に特化したプロ集団です。全国120以上の会計事務所が参加しており、研修や勉強会などを通じて、常に最新の介護経営情報を共有し、難しい問題を抱えたとしても、解決への道筋をすばやく見つけ出すことができる全国ネットワークです。

介護事業経営研究会 顧問のご紹介

小濱道博氏

小濱道博氏 C-MAS最高顧問

小濱介護経営事務所 代表 エグゼクティブ・コンサルタント

昭和33年8月札幌市生まれ。北海学園大学卒業後、札幌市内の会計事務所に17年勤務。

現在は介護 経営コンサルタントとして幅広く活動し介護施設および事業者の顧問契約先は北海道、東京、関西に及ぶ。

介護事業の新規開設にも数多く携わり、全国で30件しか実績のない療養病床の老健への転換実務を担当した実績は全国的にも希有。年間で50件以上のセミナー講師を担当すると共に、介護事業者への無料相談も全国で精力的に行っている。

介護施設のレセプト代行等も行う傍ら、平成22年4月からは「通所介護とリハ」誌においてコラム「介護報酬Q&A」も担当する。

原田匡氏

原田匡 C-MAS全国顧問

介護元気化プロジェクト株式会社 代表取締役

昭和45年生まれ。京都大学法学部卒業。自らデイサービスを経営すると共に、「理論と実践」をキーワードに、医療・介護特化型コンサルタントとして様々なノウハウを開発・発信。税理士・会計士・社会保険労務士・地域金融機関・各種団体と連携しながらの介護経営者向けセミナー・研修回数は全国で年間150回を超え(2011年実績)、年間延べ5,000社を超す介護事業者と触れ合い、実体験に基づいた経営支援活動を行っている。

「介護経営者の気持ちや目線を熟知して話をしてくれるのでとても分かりやすい」とセミナーに対する評価も高い。

辻川泰史氏

辻川泰史氏 C-MAS特別顧問

株式会社はっぴーライフ代表取締役、株式会社エイチエル代表取締役

東京都出身。高校3年時よりボランティアを始め、福祉業界に進むことを志す。

1996年、日本福祉教育専門学校健康福祉学科に入学し、1998年同校卒業。卒業後、老人ホーム、在宅介護会社勤務を経て、2002年に有限会社はっぴーライフを設立し、代表取締役に就任(2005年に株式会社化)。

2008年株式会社エイチエルを設立し、代表取締役に就任

介護事業に強い京都・宇治のケイ・アイ&パートナーズ税理士法人
業務内容/料金
代表者挨拶
会社概要/アクセス
相談無料
相談無料
介護事業に関するご相談・お見積り・お問い合わせ
京都宇治の「ケイ・アイ&パートナーズ税理士法人」まで。
フリーダイヤル
メール